Home2022-11-15T21:06:54+09:00

(仮称)安岡沖洋上風力発電事業環境影響評価準備書に係る公聴会の開催について
平成29年 (2017年) 2月 17日 山口県環境生活部環境政策課環境アセスメント班

「山口県環境影響評価条例第43条第6項の規定に基づき、前田建設工業(株)の(仮称)安岡沖洋上風力発電事業環境影響評価準備書について、環境の保全の見地からの意見を有する者からの意見を聴くため、公聴会を開催する。」 (1) 日時 平成29年3月22日(水曜日)午前10時00分から (2) 場所 下関市リサイクルプラザ(下関市古屋町1丁目18番1号) (3) 傍聴人の収容人数 概ね100人

By |2017年2月17日|Categories: 未分類|0 Comments

「響灘洋上風力発電施設の設置・運営事業者公募」結果
2019年2月15日北九州市港湾空港局

「改正港湾法に基づき標記公募を行い、...占用予定者(優先交渉者)に選定しました」 北九州市港湾空港局整備保全部エネルギー産業拠点化推進課 コンソーシアム:ひびきウインドエナジー 代表企業:九電みらいエナジー株式会社 構成企業:電源開発株式会社     :株式会社北拓     :西部瓦斯株式会社     :株式会社九電工

By |2017年2月17日|Categories: 洋上風力|0 Comments

「港湾法の一部を改正する法律案」を閣議決定
平成28年2月5日 国土交通省 港湾局 総務課

「、[2]港湾の機能を維持しつつ港湾区域内の水域等の有効活用を図るための「港湾法の一部を改正する法律案」」 「(3)公募による占用許可手続の創設   長期にわたり使用される施設等の設置について、港湾区域内の水域等における占用の許可を申請することができる者を公募により決定する制度を創設」

By |2017年2月13日|Categories: 洋上風力|0 Comments

銚子沖・洋上風力実証研究 東電と漁協、商用化協議
2017年1月26日千葉日報

「(NEDO)と東京電力が銚子沖で実証研究中の洋上風力発電設備について、東電側が銚子市漁協などと商業利用の可能性ついて協議する」 1.実証研究期間は本年度末で終了予定 2.東電側は海域の利用期間の2年間延長を申し入れ。漁協側は26日までに、これを受け入れた。 3.漁協側は今後、商業利用に同意するか、期間中に撤去してもらうか判断する。 […]

By |2017年1月30日|Categories: 洋上風力|0 Comments

鹿島港洋上風力発電事業に係る事業予定者の取消し
平成29年度1月10日 茨城県土木部港湾課

「平成24年8月に選定した事業予定者の2者のうちの1者である丸紅(株)から,事業の取止めについて申し入れがあり,県はこれを承認し,本日付けで事業予定者の取消しを行いました」 「2月頃を目途に改めて公募を実施する予定です。」 http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/kowan/kowan/documents/kowan.html

By |2017年1月13日|Categories: 洋上風力|0 Comments

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

Go to Top